

バンド練習 3DAYS 『ラスティネイル』
あざ~~~ッス! BassのOBです! 昨日、水曜日はバンド練習 3DAYSの 3日目『ラスティネイル』でした。 翌年、1月9日の『鬼ごろし』企画にむけて 練習してきました。 ちなみに、この日はギターの直樹くんが 仕事の都合でライブに出演できないとの ことなのでヘルプとして久しぶりに 初代ギターのシュウさんにお願いしました。 「過去にやった曲なら」ということで 快く引き受けていただいたのでホント 助かりました。 ライブまでシュウさんとの合同練習は 月1の4回だけですが久しぶりとは 思えないくらい上手いですね! テクニックがエゲツナイです! 今回はとりあえず6曲中、3曲を 練習して次回から残りの3曲を追加して やっていきます。 ホント、シュウさんに会うのもマジ 久しぶりだったのでメンバーみんなとも 話がはずみましたよ! お得意の下ネタも健在です(笑) キーボードの智美ちゃんは「ハイハイ」と 受け流してましたが(笑) でも、ホント直樹くんバージョンと シュウさんバージョンで両方楽しめますね。 ある曲では直樹くんがシングルバージョン。 シュウさんがアル


バンド練習 3DAYS 『鬼ごろし』
あざ~~~ッス! BassのOBです! 昨日、火曜日はバンド練習 3DAYSの 2日目『鬼ごろし』でした。 来月、11月21日に高松tooniceで 予定しているライブにむけての練習です。 このイベントの出演バンドのメンツが パンク揃いなんで、楽しいイベントに なる予感しかしません! ちなみに、今は昔のお蔵入りになった曲を 10年ぶりに復活さそうとアレンジをして ただいま模索中です。 曲自体はすごく好きなのですが、ノリが 難しいというか今一つ煮詰まらずに お蔵入りになった曲です。 前にも話したことがあると思いますが 『鬼ごろし』には女シリーズというものが あって、今現存しているのは ・紅の花の女(江戸) ・女工哀史(明治) ・婦人公論(昭和) ・御令嬢(平成) の4曲。 そして、今復活さそうとしているのが ・タヲノトモシビ(大正)なのです。 大正時代の娼婦の唄なのですが、ミディアム ナンバーで渋い感じなんやけど なかなかアレンジが難しい。 それでも何とか復活できるよう頑張ります! 一応、来月のライブのセットリストにも 入っているので何とかモノにし


バンド練習 3DAYS 『シャルドネ』
あざ~~~ッス! BassのOBです! 今週は月、火、水曜とバンド練習 3DAYSです。 昨日、月曜は1月9日に予定している 『鬼ごろし』企画のイベント用に組まれた 新しいバンド『シャルドネ』の初練習でした。 バンド名は『ラスティネイル』同様、 『鬼ごろし』企画から生まれたバンドなんで お酒からとっております。 日本酒、洋酒ときているから 中国酒「老酒(ラオチュー)」か 韓国酒「マッコリ」。 バンドメンバーで考えたのですが、 なんか間抜けっぽいので 「じゃあ、白ワインでシャルドネは?」と 言われ響きも良いし「これだ!」となり 決定いたしました。 そして、この企画バンドに賛同してくれた バンドメンバーを紹介します。 Vo / 弘美ちゃん (『Full Circle』) G / 中田さん (『GRANGILE』) Ba / OB (『鬼ごろし』) Key / 加奈さん (『Dragon 8』) Dr / アンディさん (『RUDO』) ちなみにアンディさんはベーシストなんですが 前にライブでドラムを叩いている姿を観て これは叩いてもらおうとオファーを

神無月
あざ~~~ッス! BassのOBです! 何やかんやで、もう10月ですな。 本当ならば10月には宇多津まつりが行われるけど 今年も中止です。 マジ、つまらん! 仕事の方も繁忙期に突入してきたし、 このまま今年も突っ走って終わりそうですね。 やけど、このままではホンマつまらんので 来週の土、日曜は家族でキャンプに行ってきます。 今年最後の土曜休日です。 長男は県外で生活しているので不参加やけど これも島田家では毎年の行事みたいなもんです。 去年はやれませんでしたが。。。 今はチト感染状況が落ち着いてきたので 今がチャンスやね。 ちなみに11月21日は高松tooniceで 『鬼ごろし』のライブもあります。 何とかこの日までにはコロナ第6波が猛威を ふるって無いことを願います! また、ライブの詳細なんかは日が近づいて きましたら後日お知らせ致しますね! ではでは。