top of page

『鬼ごろし』【10年 酒蔵】ライブレポ 其の2

あざ~~~ッス!

BassのOBです!


【10年 酒蔵】ライブレポの続きです。



★5バンド目 『鬼ごろし』




『鬼ごろし』企画10周年、ヤリきりました!


そしてライブでも発表しましたが、ドラムの

マーシーの卒業公演でもありました。


家庭の事情でバンド活動が厳しくなり

脱退することとなりましたが12年間ホントに

お疲れ様でした!





『鬼ごろし』を知っている人達は知っていると

思いますがウチらは宇多津小学校からの

幼馴染みで40年近くの付き合いです。


そんな3人でバンド活動ができたことが

人生においてホントにいい思い出でした!


と、言っても今生の別れではないですがね。





今回は卒業公演ということでオープニングは

卒業式の感じでSEは「仰げば尊し」から

始まり「開式の言葉」で本当の卒業式の

ように始めました。


マーシーの卒業は当日までほとんどの人に

告知してなかったので皆さん絶句してましたね。





そして、これが今回のセットリストです!


SE 仰げば尊し


1.校歌

2.タヲノトモシビ

3.ノンフィクション

4.女工哀史

5.SALO-PIN

6.ヨマイゴト

7.縁~ENISHI~

8.紅の花の女

9.車屋さん

10.劇団 高麗屋

11.リードマン

12.マーキングマン

13.豊前田ロック

-EN-

14.PLAN.DO.SO





開式の言葉からの「ただ今より、令和4年度~」

「一同、例!」


ここでお客さん皆も一同に礼をしてくれたので

ホントに卒業式みたいでマジ良かったです!

皆さん、本当にありがとう!


そして、「校歌、斉唱!」へと繋がり皆に

ウケてましたね(笑)


で、ここからはいつものノリで『鬼ごろし』

ナンバーでヤリきりました!


楽しかったー!





そして、RIZIN'のホールの柱には過去10年分の

フライヤーを張りました!


これはキッツアンの提案やったんやけど、すごく

良かったんじゃないでしょうか!


仕事柄、展示会とかもやっているキッツアンの

ナイスな取り柄が生かされましたね。




ライブ終焉後は「蛍の光」からのマーシーの挨拶。

何か泣けてきますね。


皆さんに温かく見送られてマーシーも嬉しかったと

思います。


これからの『鬼ごろし』はキッツアンと2人で活動して</