top of page

掛け持ちは大変


てぃ~~~ス!

BassのOBです。

横の写真は『倉敷REDBOX』での

リハーサル風景。

倉敷のライブハウスはなかなか

良い箱でした。

俺は初めてのライブハウスというのは

ベースアンプが気になるんやけど、ここのヘッドアンプは

高松の『GETホール』と同じやったので音作りは問題なくできました。

話しが変わりますが「鬼ごろし」は今 6月のライブにむけて

練習してますが、その後に【酒蔵】が控えているので

厳密にいうと【酒蔵】でやるナンバーを込みでやってます。

でも、いきなり15曲はなかな多いので次回のセトリ+1曲ずつ

追加しながら増やしてるんやけど 今の段階では

次回のセトリ7曲+【酒蔵】用の3曲、計10曲。

あと残り5曲。

次の練習から「縁~ENISHI~」を追加するんやけど、この曲は

去年の【酒蔵3】でやって以来 演奏してないので頑張って

取り戻さないとね。

でも俺は今、「鬼ごろし」「おろち」「ラスティネイル」の

3バンドを掛け持ちしていて結構 大変ッス!

俺のまわりでもたくさん掛け持ちしているバンドマンもいますが

感心するわ~。

なんせ曲を覚えるのが大変!

俺は不器用なんでそれぞれのバンドを同等に活動することが

できない。

まぁメインは「鬼ごろし」なんで こっちに比重をおいている分

練習量もかなり多いけど、この前 久しぶりに『BEATLES』で

「おろち」の練習をしたらかなりヤバかった(笑)

で、そんな時にかぎってお店に吞みにきたお客さんがたくさん来るので

「まいっちんぐマチコ先生(今の若者にはわからんだろな)」でしたよ!

「ラスティネイル」はカバーといってもコピーにちかいので

譜面があるからいいけど「鬼ごろし」や「おろち」なんかは

譜面を作ってないので結構 練習期間があいたら忘れてしまう。

ライブの定番曲である「車屋さん」「女工哀史」「ノンフィクション」あたりは

なんとかやれるんやけどね。

まぁバンドのグルーヴはあまり良くはないけど。

でも、バンドにライブにロックは俺の大好物なんでなんとか頑張りますよ!

4月17日(日)は「おろち」のライブやしね。

・・・もうひとつ心配ごとがあった。

今年度、自分が住んでいる部落の自治会長は俺なのだ。

14日に宇多津の自治の総会にも行かないかんし

なんかやることや覚えることが多すぎて疲れる・・・

バンドでウサを晴らさなければ!