叫箱サタデーGIG Vol.91(最終回)

あざ~~ス!
BassのOBです。
16日(土)
いつもお世話になっている
高松『Beatles』に
「ものっそ叫ビ隊」の企画
【叫箱サタデーGIG Vol.91】を
観に行ってきました。
今回、最終回ということでかなり盛り上がってましたねー!
他の出演バンドもかなり良かったです。
8年間、ほぼ毎月やってきたこのイベントやけど、ウチらには
とても真似できないッス!
この【叫箱】には「鬼ごろし」も2回ださせていただきましたね。
キッツアンは「ひとり鬼ごろし」でも2回やってますが。
「鬼ごろし」がはじめて『Beatles』でライブをしたイベントは
2013年9月にやった この【叫箱】でした。
ホントお世話になりました。
と、言っても解散するわけではなく これからもバンバン
活動をしていくんやけどね。
では、この日のライブレポ

「 The Asper Syndrome」
若いバンドさんでいろんな
アーティストのコピーを
してました。
ライブハウスにちなんで
「beatles」の曲もしてました。
今回はじめてのライブやった
みたいやけど、みんなノリノリで
はじめてとは思えないくらい いいステージングでした。
本人たちには想定外のアンコールもあって楽しいライブを
披露してくれました。

「upper sixx」
大阪から夫婦でやっている
ユニットですが・・・
ライブ内容が笑えるというか
ギャグテイストの寸劇を
はさみながら展開していくんやけど
それがちゃんとストーリーに
なっていて、なんとも言えない
シュールなアーティストです。
その寸劇と楽曲とのギャップがすごくいいんやと思います。

「ベッドサイドキネマ」
個人的にこのバンド
すごく好きです。
ノリのいい曲はほとんどなく
どちらかと言うと暗い楽曲を
主体に3拍子のリズムやら
なんか昭和の匂いがする
ノスタルジーなバンドです。
メンバー各々すごく上手やし
なんか独特の空気感に聴きいってしまいます。
機会あれば【酒蔵】にもでてもらいたいバンドですね。

「BiLge」
愛媛のバンドで今回2回目の
観戦です。
ブルースを軸としたベテランの
バンドなんですが、すごく
格好いいッス!
メチャクチャ上手いし、曲中で
メンバー紹介なんかもしますが
ドラム~ベース~ギターと、ものすごいソロを聴かせてくれます。
ウチらも、あーいうのができたらいいなぁ~

「ものっそ叫ビ隊」
トリは主催者の 「ものっそ叫ビ隊」
たんこさんが作る楽曲は個性が
あってホントいろんなタイプの
曲があります。
このバンドだけで百数十曲も
あるそうです。
他にもいろんなバンドをもって
いるし、曲はギターボーカルのたんこさんが手がけているんやけど
引出しの数がハンパない!
ちなみに「おろち」のゴギーさんのバンドでもあります。
ホント「ものっそ叫ビ隊」には、お世話になってます!
今までも散々【叫箱】のオファーをいただいたけど2回しか出演できず
申し訳ありませんでした。
でも、これからも長い付き合いヨロシクお願いします!

おまけ
この日はキッツアンもライブに
来てたんやけどレアな写真です。
タバコを喫うキッツアン。
6、7年ぶりの喫煙らしい
のですがゴギーさんに勧められて
喫うことになったんやけど
右の写真、なんかカッケ―なぁ!

CDのジャケにでもしますか。
ライブ終了後は夜中の2時くらい<