SAKA×GRAN 4
7月17日(日)
髙松サウンドスペースライジンにて
鬼ごろし主催ライブイベント
「酒蔵」が開催された
今回もアクの強い?ツブ揃いのバンドでのライブ
*海の日の連休は、ロックバンドの蔵出し 解禁日です

16:30 OPEN
OPENING ACT
「ラスティネイル」
酒蔵はこれまで全5バンドで構成されているが
オープニングアクトということで
前座的な枠での企画
今回は酒蔵のために集まって組まれたバンド
「ラスティネイル」が出演してくれた

鬼ごろしのベースOBが中心にいろんなジャンルからこのバンドが
結成されている
ライム系、オーケストラのビオラが本業など、出どころがまず面白い
vo. GoUくん
Gt. Syuchan
Ba. OB
ky. さっちゃん
Dr. ゴギー坂本
そしてZIGGYのカヴァー3曲
いやぁ、GoUくん、イイね!
このイベントの口火を切るというなんか使命感を
もってパフォーマンスしてくれたって感じ
こっちもカラダが動いてきたなー
おもうがままユラユラと
あと個人的にはSyuchanのギター
実に久しぶりに観れてよかったです
この人、なかなか気持ちのいいギター弾くんでっせ
(えらそうに言ってるわけではないです)

曲も長いのか?3曲やけどけっこう聴き応えがあった

このバンドで、もっぱつイベントでライブやるらしいよ!
本編1番手
「WaNDER Loof」
この流れで一番目の出演者。
ん?ロックバンド?
ん?
で始まったのがこのパフォーマンス


YouTubeでチョロッとみてたんやけど、なんか爽やかなメロディの
ライム ラップって感じの2人かな・・
と思ってたらロック用にも曲もってきてて、ガンガンとっ。
MC.GoUくんは最初のオープニングアクトからのボーカル連続ステージ
気合いを感じました
ヒップホップ、ライム系というジャンル
ジャンルとしては、おおよそ今までの酒蔵の中では異色な存在だが、この、ナイ感じも楽しいね、と思った
基本ヒップホップも好きなので、ひとり、前列でyo yo のタテノリで
踊っておりました(となりではbq69+hビーキューロクスのアチコさんがおれ以上にノリノリではしゃいでいたが)
まあ、ライマーはしゃべりも見応えがあるし掛け合いも楽しい
あとはきれいなメロディの曲もちゃんともってて全天候型やなと思った。野外のイベントなどに呼ばれてでたりしてるらしい
いろんな場面に対応できる曲を持ってる感じです
もともと、昨年、野外のイベントに出演している時に、鬼ごろしベースのOBはイベントの運営側で来てて、そこで知り合ったらしいよ
MC.Gou

MC.Vinny

(もうひとりDJがいるらしいですがお仕事で出演できませんでした)
トップでしっかり盛り上げてくれました
イエー、ワンダールーフ!
・・・活字に起こしたら全く雰囲気がでねえ
今日はここまでです
酒蔵 二番手からのライブレポは明日以降じゃ