top of page

ハチャモケフォン


あざ~~~ッス!

BassのOBです!

週1企画、【酒蔵】に出演してくれた

バンド仲間の紹介コーナー

ー『鬼ごろし』と愉快な仲間達ー

第10弾は 『ハチャモケフォン』

【酒蔵 3】に出演してくれました。

『ザ・ファンキーガッツマン』の紹介で

徳島から来てくれたバンドです。

メンバーみんな人柄も良く

すぐに打ち解けましたね!

ここのバンドのノリはもの凄いです。

曲調もアップテンポなノリノリな曲や

ミディアムなヘビーなナンバー、

ダンスナンバーみたいなのもあるし

聴かすバラードも持っている。

で、みんな腕が達者です!

ステージングも暴れる暴れる(笑)

ボーカルのハルくんの歌声も

いいですよね~

渋いというか、煽りも手慣れた感じで

お客さんとの一体感もかなりいいし!

ベースのハチャベーくんの

パフォーマンスにも圧倒されるけど

ムギオくんとシンイチくんの

ツインギターもカッケ―んですよ!

『鬼ごろし』も企画でツインギターで

したことがあるけど難しいよね。

特に音作りが。

周波数の問題もあるんやと思うけど、音が殺し合ってしまう。

でも、『ハチャモケフォン』は誰が何を弾いているのか良くわかるんよね!

あとドラムのカナコくんのドラミングも好きです。

少しピッチの高いスネアでスピード感もあるし合間合間で挟んでくる

ドラムのオカズはすごく気持ちいいというか

アタックの強弱を上手こと組み合わせていて曲の展開が心地いい!

それと1つ思ったのは徳島のバンドの人達はお客さんの立場としてでも

ノリノリやから演奏している方も気持ちよくライブができます。

『鬼ごろし』がはじめて徳島遠征した時も『ハチャモケフォン』には

ホントお世話になりましたね!

見知らぬ土地やけどマジで心強かったです!

でも、残念やったことはこのライブを最後に解散してしまったことです。

今は各々、別のバンドで活動しているみたいですが

違うバンドであったとしてもまた対バンしたりお会いしたいですね。

シンイチくんに関しては【酒蔵】を観にわざわざ徳島から来ていただいた

ことはホント嬉しかったです。

『鬼ごろし』の曲も覚えてくれているのにはビックリ!

そういえば2ヵ月前くらいに、まさかの再会でしたね。

もっとたくさん話したかったけど、香川には結構 釣りとかで遊びに

来ているみたいやから予定が合えばまたお会いましょう!

P.S でっかい雷魚を釣り上げたら、また写メをみせてケロ(笑)