『鬼ごろし』ナンバー 其の壱

あざ~~~ッス!
BassのOBです!
今回は『鬼ごろし』ナンバーについて
お話ししようかと思います。
『鬼ごろし』の曲には作曲する際に
いろんなタイプで作られたモノが存在してますが
その内のひとつ。
HPにある【曲ども】の中でも解説してるんやけど
『鬼ごろし』の曲は基本キッツアンが作詞/作曲したヤツをライブで
披露してますが、昔は俺やマーシーもたくさん曲を作ってました。
その俺やマーシーが作った曲に対抗して裏ナンバーとしてできた曲。
・ 「速男」
元々はマーシーが作った「SPEED KING」の裏ナンバー。
タイトルを直訳して「速王」。王を男にかえて「速男」になりました。
・ 「タヲノトモシビ」
元々は俺が作った「ブローニュの森」の裏ナンバー。
タイトルはラブホテルの名前。財田の32号線沿いにあるホテル。
今あるかどうかは分かりませんが、それに対抗して
昭和時代に地元の宇多津にあった「田尾の灯」というホテル。
不気味に廃墟はいまだに残ってます。
・ 「御令嬢」
元々は俺が作詞したヤツにキッツアンが曲をつけてくれた
「御子息」の裏ナンバー。
「御子息」はお金持ちの世間知らずのお坊ちゃまの歌やけど
「御令嬢」は同じ金持ちでも全く真逆の性格。
まさに表と裏のナンバー。
・ 「絶望ベニー」
実はキッツアンの作った「紅の花の女」の裏ナンバー。
ホントは初期の「紅の花の女」のフルアレンジで候補として
3曲作った内のひとつです。
「ベニー」は「紅」からきています。
と、いう感じで今ライブで披露している曲は裏ナンバーで
俺やマーシーが作った曲が表ナンバーでした。
裏に喰われたということです(笑)