top of page

4月総括(鬼ごろし編)

キッツァンです

4月23日は鬼ごろしの日

何年かぶりに髙松モンスターでLIVEしてきました

モンスターパーティー というライブハウス

企画のイベントに参加して

初見のバンドと対バンしました

共演バンドも 鬼ごろし初見。

お客も 鬼ごろし、何それ? みたいな。

そういう、鬼ごろしをしらないお客さんに

「なんかええやないの」、と感じてもらえて

知らん曲やけどサビで手あげたりして楽しかった、と思ってもらえる

そのためにどういうライブをするのか

そして、鬼ごろしを目的に観に来てくれるお客さんには

新しい部分を取り入れて、次もまた来たいな、と思ってもらえる

そのためにどういうライブをするのか

こういうことが個人ではなくてバンドのレベルでみんなの

意識にないとダメだと思う

メジャーを目指しているとか目指さないからいいとか

そんな問題ではないのだ

ライブは、聴いてくれる誰かにむけて演奏している以上

基本はそこなのだと思う

最近おれはそういうことをバンド内で意識付けするような発言が

非常に多いです

キッツァン