top of page

残り5日で1年を語る⑧      9月 ライブ

9月は ものっそ叫ビ隊の企画に呼ばれて

ライブをした

知り合いのバンドの企画に声をかけてもらって

オラオラいうてライブ演って、という、

このライブが今年の中で

一番今までの通常パターンのライブだったんだと思う

それでも

7月から3ヶ月連続、というライブであり

ライブからライブのインターバルをもつ今までの鬼ごろしの性質から考えると珍しい出来事だった

このライブは東京、大阪と対バンの人もいろいろいて

一緒にライブをした人たちとはまた繋がって広がっていけばと

思って行動しているが

バンドの横の繋がりも、やはりライブに出演して対バンしないと

なかなか広がるものではないので、

ライブに出演する、という行為は

お客さんにパフォーマンスするだけでなく

バンド間の中でも意味のあるものだと思う

あと、この日のライブとして特筆する珍しかったこととしては、

トリの、ものっそ叫ビ隊のアンコールにゲストギターに弾かすというコーナーがあって、

おれにギターで出てくれと言われてしまって

ものっそ叫ビ隊の曲を2曲することになってしまった

そもそもコードをジャーン くらいしか普段から弾いていないので

「ギターソロがあるなら演りません」というと

ソロなしの比較的シンプルな曲を選んでくれた

それでもおれにとっては20年ぶりに押さえるコードや

コード表にながらはじめて押さえるコードもあり

いや、自分の曲中のコードで

#(シャープ)とか♭(フラット)とか、

Dm(Dマイナー)とか DM(Dメジャー)とか D7(Dセブン)とか、

そんなもんありませんので。

DはDです

みたいな。

自分はギタリストではないと自負しているが、

技術もへったくれもない自分が、他のバンドに

ギターとして呼ばれるのは

その昔 ライブハウスの「シャッフルバンド祭り」という企画で

DOESのカバーのギターとして任命されて以来だった

今回のはもうちょっと気軽い感じではあったが。

まぁ、こんなのはもうないやろうけどね