紅の花の女 (1998)

あざ~~~ッス!
BassのOBです!
『鬼ごろし』ナンバーを
紹介するコーナーです。
今日、紹介する曲は
「紅の花の女」です。
この曲はメチャクチャ古い
ですよ!
曲自体は、だいぶアレンジ
されてますが原曲は
1998年くらいにできた曲です。
実際は、もっと古いです。
この曲と今はやっていませんが一番昔からある
「Sleep Walker (1997)」という曲はキッツアンが下関の
大学時代に作った曲です。
夏休みとかの長期の休みの時に香川へ帰省した時に
はじめて聴いて正月に俺ん家で4日間合宿してアレンジした
思い出があります。
その時キッツアンは実家に帰らずそのまま下関に帰りましたね(笑)
この頃はキッツアンも俺も、それぞれ別のバンドをやっていて
『鬼ごろし』は存在してなかったので結局モノには
なっておりません。
「紅の花の女」に関してはフルコーラスは出来ていなかったんやけど
俺がすごく気に入ってキッツアンに完成させてと
催促した記憶がありますわ。
歌詞の方は修正はしてますが、やっぱり今とは違う感じで真面目な
ストーリーです(笑)
『鬼ごろし』の女シリーズで江戸時代の女性を描いた話です。
月夜の浜辺で哀しげな女性と出会い、いつしか想いを
よせるようになり朝焼けには来ぬ人を待ち続けるといった
淡い恋の物語。
こういった幻想的なナンバーをもう1曲キッツアンに
お願いしようかしら。