リードマン (2014)
あざ~~~ッス!

BassのOBです!
『鬼ごろし』ナンバーを
紹介するコーナーです。
今日、紹介するのは
「リードマン」です。
この曲は2014年頃に出来た曲で
『鬼ごろし』1st Mini Album
【荒走ル】に収録されている
曲のひとつです。
オルタナっぽい感じで静と動を兼ね合わせた曲なんやけど
アレンジには結構悩みましたね。
特にサビの部分。
俺とキッツアンが思うリズムフレーズを重視したドラムパターンと
マーシーが懸念する「それではBメロより盛り下がってしまうので
ライドをきかしたビート系でいこう」とするパターン。
でもここは作家のキッツアンが「ビート系を無くしたい」と
いうことでマーシーが歩み寄ってくれたおかげでカッケー感じで
仕上がりました。
ベースに関しては、元々スラップが苦手な俺やけどデモの段階で
スラップぽかったので「どうせならもっと派手な感じで作ろう」と
思いフレーズを作ってみました。
他のバンドのベーシストの方々から「どうやって弾っきょん?」と
聞かれたりしますが、常にピックを持っているので親指で叩く
サムが出来ないのでここでは普通にピック弾き。
で、俺の場合は薬指で弦を引っ張ってプルをしています。
後はハンマリングやプリングでそれらしく聴かせている
わけです。 スラップモドキですね(笑)
この曲はベースソロなんかもあるのでご機嫌です。
そして歌詞の方は、なんと犬の散歩の歌でございます!
こんなのまで歌にしてしまうのかと思うくらいキッツアンの
センスの素晴らしさが溢れ出ています。
歌詞の1番が早朝の犬の散歩。 2番が夕暮れ時の犬の散歩。
「これは自分の健康のためなのか、それとも犬への愛情なのか」
ただの年寄りと犬の散歩の話です(笑)
やけど、周りからの評価も高く結構気に入ってくれている
お客さんも多いです。 ホント有り難いです。
この曲もライブでは定番になっているナンバーのひとつやね!